Haruki's way

〜スペイン・この不可思議な国〜

離乳食

パパと一緒の離乳食。

パパと一緒の離乳食。

娘もあっという間に5ヶ月になり、離乳食の開始です。「離乳」とは言うものの、別に乳離れをする訳ではないですし、まだ母乳/粉ミルクとの併用ですが、娘にとって食べ物の開始は大きな一歩です。

日本では、離乳食と言うと、人参等の野菜をすりつぶしたものを与えたりするようですね。(間違っていたら教えて下さい。)また、量の目安で卵やお豆腐が入っているのが面白いです。「つぶしがゆ」が入っているのも、日本ならではでしょうか。

スペインでは、日本と離乳食のスタート時期は同じようですが、離乳食の内容はかなり異なります。まず、4ヶ月からミルクに穀物の粉末(cerealsと呼ばれます)を少しいれることから開始。穀物でも、小麦粉はグルテンが入っていて与えることができないので、この「穀物の粉末」はお米やトウモロコシになります。そう思うと、日本のお粥とちょっと共通かも知れません。

5ヶ月になると、まず第一週目に手絞りのオレンジジュースを与えることになります。オレンジジュースがスペインで普及していることについて昨年の日記に書きましたが、開始が「オレンジ半分を使ってジュース」というのはなかなかスペインらしいです。

娘にオレンジジュースを与えると・・・最初ちょっと飲んで止まったものの、その後はきちんと飲み干してくれました。オレンジがちょっと酸っぱいと飲むのに時間がかかりますが、基本的には好きなようで、数日後にはオレンジ丸一個分のジュースを難なくクリアです。

この離乳食用セット、IKEAのものです。他のものもありますが、私たちはすっかりこのデザインのファンに。エプロンのカーブは絶妙です。

この離乳食用セット、IKEAのものです。他のものもありますが、私たちはすっかりこのデザインのファンに。エプロンのカーブは絶妙です。

難関と言われる5ヶ月の第二週目。この週から本格的に離乳食の開始です。お医者さんに言われたのは、「リンゴ、洋梨、オレンジを混ぜてピューレを作る」こと。子供に人気のバナナは、「早い段階で与えるとアレルギーを引き起こすこともあるので、まだ与えないで下さい。」と言われました。ひとまず、この3種類の果物を混ぜてハンドミキサーでピューレ状に。

娘に与えると・・・まだ慣れていないせいか、飲み込む動作がうまくできません。スプーンを舌で押し出すような動きをしますが、それでもゆっくりながら食べてくれます。最初は食べない赤ちゃんが多いと聞いていたので、夫も私も大満足。私はその次の日に桃も加えてみました。しっかり食べてくれたのですが、夫に「言われていないフルーツを与えてアレルギーが出ると困るから、ひとまず言われた3種類のみにした方がいいよ。」と言われてしまいました。そうかな・・・。

もう夢中・・・。

もう夢中・・・。

最近は、娘も少しずつ知恵が着いてきたようで、食事用のエプロンをつけるとすでに興奮状態。口を丸めて「ふーっ、ふーっ」と言い始めます。口の周りをフルーツでベタベタにして、夢うつつ状態で一生懸命食べます。よく食べるようになり、リンゴ丸一個にオレンジジュースをちょっと加えたものを完食するようになりました。しかしそれでも足りないらしく、食べ終わると一頻り悲しそうな顔をします。

食いしん坊の娘ですが、良く飲み良く食べてくれるので、本当に親としては大助かりです。最近は暑さで夜中に何度も起きることもあり、さすがに「よく寝る」と言えない日もありますが、すくすくと成長していて、もう随分大きくなりました。日本のような野菜やお豆腐の離乳食を始めた時、どんな反応をするのか今から楽しみです。

Tagged as: , ,

2 Comments

  1. 離乳食が始まったんだね。カエルさんのエプロンをつけてかわいいねぇ。

    こちらはとっても適当で・・・それは、義母にどうするか聞いたりしたからでもあるけど、最初から大人の食べ物のうち食べられそうなものをあげています。豚汁を食べられそうな具だけつぶしたり・・・でも3人目の娘はアレルギーがあるので、味噌と豆腐を避けるためにあげていません。そして、米の粉をお湯でとくベビーフード・・・5カ月からというのを使っていますので、はるちゃんと同じようなものかなと思います。おかゆは薄いと評判が悪いです(笑)。全然育児書の通りにはいかなくて、昔は参考にしたような本を見なくなっちゃった。病気は別だけどね。

    あとは、はやくにいろいろ食べさせるとアレルギーが出やすいので、6カ月目から始めるようにして、最初は米粉、米粒中心です。最近は、ゆでたトウモロコシを持たせると歯でしごくようにして、端から1.5センチくらいを食べています。ただしウンチをみるとあまり消化されていません。問題はないです。食パンもいいようです。小麦アレルギーは調べて少しだけアレルギーがあるので、お麩と葛餅は小麦たんぱくが多くて止められているよ。でもパンくらいならもう大丈夫みたい。様子をみて、顔にポツポツ出たらすぐやめた方がいいけど、同じ食品を食べても時間とともにだんだんと大丈夫になるようです。上の子は卵禁止令がお医者さんから出て、1歳まで食べなかったよ。母乳をあげている私も。母乳には少しだけでるみたいで・・・今も卵をたくさん使った料理を私も避けているので、ちょっとプリンが食べられないのが残念かな。

    そうそう、バナナは私は最近少しあげています。どうも大丈夫のよう。バナナのたんぱくがという話もネットでは読んだけど、上の世代はそんなこと普通は考えていないから食べさせようとするかな。それでやめた方がいいのかなとも思ったけど、こういのは体質だからバナナで何かあった人がいたわけでもないし。ちょっとから試してみて、様子をみればいいかなと思ったの。でも、5カ月からする必要はないかなぁ。卵はとくに卵白が出やすいみたいよ。タンパク質をあげるときはちょっと意識しないとね。小麦はそうでもないけど、大豆はそのもののたんぱく含有量が多いから気をつけます。でも大豆油はきっと大丈夫よ。たんぱくが入っていないから。それから牛乳がだめでも、ヨーグルトやチーズはまた別みたいだし。でも離乳食は少し遅れてもそんなに問題ないような気がする。。。乳首を吸うのをはやくやめると、口呼吸になりやすいという話も聞くからまだまだ吸うこともしていた方がいいのかなと思っています。

    うちの赤ちゃんは食いしん坊で、お姉ちゃん達が食べる前に食べ物を食べていたり、落としたら食べていたりするので、時々焦っています。テーブルがつかまり立ちの高さだから、食器を放り投げたりしちゃうのねぇ。赤ちゃんにも陶器を使わせているから、適度な重さが好まれているようでもあるけど、投げないで~と走ることが多くなりました。何人もあちこちで落としたりすると、対処が遅れて・・・大変なことに!!

    また、ブログ読ませてね。

    • 返事が遅くなってごめんね。色々とコメントをしてくれてありがとう。

      こっちでも、まだ消化器官が発達していないうちに色々な食べ物を与えることは避けるようにと言われていて、6ヶ月目から野菜を開始しました。お肉も、それぞれのお肉がうまく消化できるかを見る為に、1ヶ月目は鶏肉だけ、2ヶ月目には別のお肉・・・という風に野菜に混ぜて裏ごししたものを与えるように言われました。
      今のところ、鶏肉も牛肉もおいしそうに食べています。

      あとは、哺乳瓶で与えるミルクに、少しずつ穀物の粉末を入れるようになっています。
      最初はグルテンなし、今はちょっと入っているもの。そんな感じかな。

      それにしても、そっちは3人だから大変だねぇ。大変だけど、賑やかで楽しそうな様子が目に浮かびます。
      そちらの様子もまた教えてね。