Haruki's way

〜スペイン・この不可思議な国〜

クリスマスツリー

クリスマスツリーがもみの木なのは、冬でも緑が絶えることのないその様子が、生命の強さ、新たな生命というものを象徴しているからと聞いたことがあります。
マドリッドはクリスマスになるといつも色々な芸術家が○○地区のツリーを担当という形で、芸術家の感性を行事に活かすという試みがなされています。その資金はマドリッド県が提供していますが、今は経済危機の影響もあってライトアップは夜10時まで。とは言え、そのツリーのデザインのオリジナリティ、光が変える街の雰囲気の素晴らしさにはただただ驚かされるばかりです。

今回ご紹介するのはその中でも特におもしろいと思ったもの数点。

 

アトーチャ駅近くのツリー

アトーチャ駅近くのツリー

一つ目は私の家から徒歩10分位のアトーチャ駅近くのツリー。

写真には出ていませんが、角度によってはバックに銅像の美しい農業省がこれまたライトアップされて見られ、とても幻想的な雰囲気になるんです。このツリーは特にサイズが大きいため、プラド美術館方面から歩くとその通りのずっと先に見えるようになっています。ポップだけど、伝統的な緑と赤という組み合わせにしてあって、うまくクラシックとモダンが合わさっている感じですね。

 

 

コロンブス広場近くのツリー

コロンブス広場近くのツリー

 

 

 

 

 

二つ目はコロンブス広場(Plaza de Colon)の近くにあるツリー。

この広場は巨大なスペイン国旗があることで有名ですが、この近くに意外とひっそりとこのツリーは立っています。このちょっと丸みのある形とシンプルな色合いが、可愛すぎず派手すぎず、周りの建物ともマッチしている気がして私は大好きです★
ちなみに、イタリア人であったコロンブス(Christopher Columbus)はスペイン語ではクリストバル・コロン(Cristobal Colon)。どうして日本では英語名が有名になったんでしょうね?

Sol駅近くのツリー

Sol駅近くのツリー

三つ目はマドリッドの中心地ソルの広場にあるツリーです。
ちょっと寒々しい感じがしなくもないですが、若者が多い中心地にこのモダンなツリーを置いたというのがなかなか良いと思いますし、三角形だけでツリーというのも斬新な発想ですよね。
この後ろに見える”Tio Pepe”という看板はこのソルの名物で、70年代の写真を見ても載っているほど歴史があります。さらに言うと、このソル周辺の建物は1世紀以上前からここにあるんですね〜。昔の写真を見ると、建物が同じなのに一緒に写っている人の服がドレス風だったり馬車があったりして、タイムスリップしたような不思議な感覚を覚えます。
皆さんは今年はツリーはどうしましたか?

Tagged as: ,

7 Comments

  1. 美しい
    思わずため息をついてしまいました
    夜って雪と同じで、色んなものを隠して均一で美しい空間を作ってくれるのですが、
    その均一な空間の中に きらめいている光の束の美しいこと
    テレビを見ていても、日本ではまだ電飾をつなげただけのものが多いのに、
    さすが本場ヨーロッパでは それぞれに個性的です!
    緑と赤のクリスマスカラーだけど円形のツリー、温かい色合いで丸みのおびたツリー、
    そして童話『雪の女王』に出てきそうな 氷の結晶のような白いツリー
    マドリッドだけなのですか?このようなデコレーションは?
    一体町全体で幾つあるんでしょうか?
    費用は誰が負担するんですか?
    何時まで飾られているんでしょうか?
    質問が山ほど浮かんできます?????
    PS. コロンブスって明治の教科書では何と書いてあったんでしょうね?
    英語が有名だとしたら、戦後かな?
    生まれ故郷のイタリア語では、何と発音するんですか?

  2. プリンさん
    気に入っていただけて嬉しいです★
    >マドリッドだけなのですか?このようなデコレーションは?
    スペインの至る所にツリーはあるみたいですが、これだけの規模はそうそうないみたいですよ。
    村に住んでいる友人の話だと、「一応一つあるけれどサボテンみたいな変なもの」ということでした(笑)
    >一体町全体で幾つあるんでしょうか?
    こういう大型のもので、マドリッド市で「芸術家の作品」と銘打ってあるものは、全部で10位でしょうか。
    でも、目抜き通りをバスで通ると30分位の間に5つ程見ることができて大満足ですよ
    >費用は誰が負担するんですか?
    マドリッド県です。でもこれにも賛否両論あって、「私はライトなんかいらないから娘にバービー人形を買ってあげたい」っていう投稿を新聞で読んだこともあります。。。
    >何時まで飾られているんでしょうか?
    夜10時までです。節電対策も一応しているみたいですね。
    あと、コロンブスの件!
    >生まれ故郷のイタリア語では、何と発音するんですか?
    イタリア語ではCristoforo Colomboです。
    日本ではその国の発音で読むことが多いので、イタリア語あるいはスペイン語で読むのが普通だと思ったんですけどねぇ。ちょっと気になります。

  3. 普段目にするのは、ビル屋内のツリーが多いので、歴史ある街並みの中に
    現代的な感覚のツリーが溶け込んでいるのが素敵です
    区ごとに芸術家が担当して助成される制度も本物のクリスマスの国ならでは
    ですね。
    我が家は20年くらい同じツリーとオーナメントを使っています
    生木の香りはないですが毎年恒例の風景です

  4. ちかこちゃん
    クリスマスの歴史が長いとこうやって政府も応援するんだなー、って改めて感じています。
    >我が家は20年くらい同じツリーとオーナメントを使っています
    >生木の香りはないですが毎年恒例の風景です
    そういう長年使っているツリーもきっと愛着があるだろうねぇ★
    ちかこちゃんのお家も今度よかったら紹介して下さいな

  5. ツリー綺麗だね
    私、三番目にびっくり
    ほんと斬新だね
    こっちでもツリーはあちこちで見かけるけど、ホテルとかお店とか商業的なとこばっかりで、あとはあっても駅かな、公園ではさすがに見たことないや
    あっ、でもね、小児科に行ったら、先生がになってたよ
    髭がもともと風で似合ってたけど、我が子は泣きました

  6. あいあい
    わー、返事が遅れてごめん!
    三番目のツリーは「こんなアイディアもあったんだ」ってびっくりさせられるよね。
    小児科の先生、「サンタ」になってたのかな?
    病院の先生も粋なことをするね