Haruki's way

〜スペイン・この不可思議な国〜

バルサイン (Valsain)

Valsaínののどかな風景。

Valsaínののどかな風景。

先週末友人と一緒にバルサインという村に行ってきました。(“Valsaín”で”i”にアクセント。)この村はマドリッドの北80km位の所に位置し、グアダラマ(Guadarrama)山脈の中程に位置する小さ〜な村です。

 今回は彼のゲームクラブの友人達と一緒。実は、彼は戦略系のゲームが大好きで、今回は年に一回のキャンプ&ゲーム休暇。そんなに好きなのが不思議だけど、ここは大目に見ます(笑)

真剣にゲームをする男性陣。

真剣にゲームをする男性陣。

私にとっては自然のある景色、静かな山と牧場、そういったものがただただ嬉しかったです。しかも、皆がゲームをしている間にスパにはいることができ、久しぶりにお風呂らしいお風呂に浸かって感動☆あとは、ゲーム仲間の皆がとても親切で、一緒に話していて本当に楽しかったです。

バルサインなんて聞いたことがない地名だと思いますが、UNESCOに街ごと登録されていることでも知られるセゴビアの近く(10km程度)で、本当に良い場所です!マドリッドから見ると、北にあるカスティーヤ・レオン県に位置します。

王宮への入口。華麗な建物です。

王宮への入口。華麗な建物です。

そして、その自然の中にでんとそびえるグランハ(La Granja)の王宮。本当に見応えがあってお薦めです。

この前アランフェスの宮殿がヴェルサイユ宮殿を模していることについて書きましたが、ここにあるグランハの王宮もヴェルサイユ宮殿のイミテーションです。王宮の中の装飾も、スペイン帝国時代にフランドル地方からせしめたタペストリーも、様々な絵画も、そして庭も、本当に堂々としたものばかり。タペストリーだって、普通の「大きい」程度じゃないんです。「巨大」です!ゲルニカも真っ青のサイズです。私はマドリッドにある王宮より、アランフェスの王宮より、こっちの方がずっと素敵だと思いました。

王宮の庭。噴水の形や庭園の造りが優雅で、スペイン人のフランスに対する憧れを感じました。

王宮の庭。噴水の形や庭園の造りが優雅で、スペイン人のフランスに対する憧れを感じました。

グランハとは「畑」の意味。そもそもは王家の狩りの場で、カスティーヤ王国のエンリケ(Henrique)5世が15世紀に聖イルデフォンソ(San Ildefonso)に捧げる為に建物を建設。その頃はSan Ildefonso(またはラテン語でIldefonsus)と呼ばれていました。その後、カスティーヤ王女イザベル1世がセゴビアの修道院に土地と建物を寄付。修道士達がそこに畑を作ったことから、グランハと呼ばれるようになりました。そういういきさつもあって、ただの”Granja”ではなく、定冠詞つきの”La Granja”なんですね。

今ある王宮は、フェリペ5世が建てたものです。フェリペ5世はブルボン家の王で、実はフランスのルイ14世の孫なんです。おじい様と同じものが作りたかったんでしょうかねぇ。。。王宮の敷地内の庭から見おろすことのできる山々も本当に美しくて、今の新緑の時期はその青さが際立っていると思います。これが「目にしみる青」なんですね。

敷地内には王家のガラス製品を作っていた工場もあり、そこでガラス製品の実演販売もしています。昔からの王家の宝物のガラス製品もあり、ここも見応え十分。山の中のかくれた穴場です☆

マドリッドからは車で1時間ほど。一日に数便、マドリッドからグランハを通ってセゴビアに行くバスもあるので、日帰り旅行にもお薦めです。

Tagged as:

11 Comments

  1. うーん、のどかな自然とその中にある堂々とした王宮。
    いいですねぇ。
    でも、マドリッドから日帰り旅行にオススメと言われても、
    マドリッドまでが遠いんだよね
    スパも、そして戦略系ゲームも興味深いですw

  2. すごいきれいな景色だね
    癒されます。
    戦略系ゲームってどんなの?
    ゲームっていうとWiiとかしか思いつかない・・・

  3. いいね〜、のどかな田園?地帯。
    一枚目の写真に凄く癒された。
    えーと、趣味にちょっとびっくり。
    何をするのかよくわからないけど、田舎に行くぐらいだから、
    アウトドア系なんだよね?
    それとも、キャンプとゲームは、別個?
    将棋、チェスの現代版のようなものなのかなぁ?
    なぞが深まるばかり…。

  4. ゲーム休暇で仲間とくりだすなんてとても豊かな時間の使い方、粋な心意気ですね。
    ら・グランハ、訪れたら馬で巡ってみたいです!

  5. けっこう、身近なところに赴き深いところが多くていいな。
    私もそろそろ行きます!!

  6. 1枚目の写真いいねー。 心が洗われる気がします。
    「グランハの庭園と王宮」も良いね。 
    「世界遺産」のTVでも見てるみたい。 
    ここもヴェルサイユ宮殿の模倣なんですか?

  7. 左は、川沿いの放牧場でしょうか?左も右も日本には無い風景ですね!
    最近『ハプスブルク家の女性たち』という本を読み、『ルイ14世』というテレビ番組を見たばかりです♪
    フランスとスペイン王家の結婚と王位継承が、「スペイン継承戦争」を引き起こしたのですね。フェリペ5世は生まれ故郷が懐かしく思ったのでしょうね〜。
    実際にヨーロッパに住んでいると、世界史で勉強したことが目の前にあるんですね!フィアンセさまの「戦略ゲーム」は、歴史モノですか?未来モノですか?

  8. ヨッシー
    マドリッドまでは遠いけど、せっかく来たら色々旅をしたくなるものです。
    いいよー、都会の喧噪を離れた場所っていうのも
    あいちゃん
    久しぶりー!!!
    >戦略系ゲームってどんなの?
    うーん、ボードゲームみたいなもので、歴史的な本当にあった戦争をもとに作られているものなの。ドイツが発祥の地らしいよ。
    私が見た限りでは、ナポレオンの戦争とか、第一次大戦中のダンケルクの戦いとか、そういったのがいろいろ。
    メンバーには戦争マニアみたいな人もいて、兵士のヘルメットの形でどこの国か見分けたりとか、何だかすごかったよ〜〜
    ねこどん
    上の説明で分かったかと思うけど、アウトドアの遊びではちーっともないのだよ。。。私は一人で牧場を歩いてきたよ。
    でも、本当に奇麗な景色で、一人で歩いていてもすごく幸せだったなり☆
    ゲームは、意外と理論で攻めるねこどんに向いてるかもしれないよ

  9. ちかこちゃん
    うん、3日間ゲームっていうのがびっくりだったけど、ゲームの数もたくさんだし、それぞれ5−6時間のプレイなので、かなり充実していたみたいです
    ちかこちゃん、乗馬ができるの?
    私は日本にいた頃に牧場でポニーに乗らせてもらった程度。。。馬に乗るなんて考えもしなかったわ。
    でも、朝に牛が大量に道路を渡っていったけど、先導している人達は馬に乗っていたよ。素敵でした
    Hoffnungさん
    いいよ、いつでもおいで。
    車はないけれど、バスとか電車の旅なら付き合いまっせ☆
    鑢さん
    そうなんです。日本と違ってどうして広々見えるんだろう・・・と思って気付いたんですが、こっちには電柱/電線がありませんでした。
    >ここもヴェルサイユ宮殿の模倣なんですか?
    そうなんです。
    宮殿の建築を始めた王はルイ14世の孫にあたります。
    ヴェルサイユ宮殿の模倣、どこにいくつあるのか知りたくなりますね

  10. プリンさん
    そうなんです。本当に歴史で勉強したものが次々と出てきて面白いですよ!
    同時に自分の勉強不足も実感するのですが・・・
    でも、山の中腹にこのような素敵な宮殿と庭を造った人達がいる、ということだけでも感動ですよね。
    歴史を知るとさらに興味が深まりますが、きちんと知る前からこの景色と建物の美しさにただただ感動してしまいました
    >フィアンセさまの「戦略ゲーム」は、歴史モノですか?未来モノですか?
    歴史モノです。
    彼は歴史が大好きで、さらにstrategyと名のつくものには目がないので、こういうゲームはまさにうってつけのようです。
    そして、そういう人達が意外と多いのがびっくりでした(笑)

  11. おおつ!
    マニアの方もいらっしゃるのですね。
    ワタシの若い元同級生(♀)は今26才ですが、
    三年前に彼女のアパートに遊びに行ったら、
    旧東ドイツ陸軍の軍装で出迎えてくれたので、オドロキました!!!
    帽子からブーツまで(^^ゞ彼女はマニア
    知らなかったので、strategyを辞書で調べました
    フィアンセさまは頭脳明晰ですね。なぁるほど!
    『孫子の兵法』の英語訳はお読みになったでしょうか?
    (あるんでしょうかねぇ。。。)