Haruki's way

〜スペイン・この不可思議な国〜

音楽図書館

音楽図書館の入口。とても高さのある建物ということが分かるでしょう。

音楽図書館の入口。とても高さのある建物ということが分かるでしょう。

実は、私は5歳から18歳までピアノを習っていました。小中学校では吹奏楽部で打楽器を演奏し、途中オーケストラにも入っていたせいか、本当に音楽とは切っても切れない生活をしていました。アメリカに留学していた時も、実は州や全米オーケストラに選ばれていたんです。その位音楽にのめりこんでいたし、言葉の壁でストレスを抱えていた時、音楽がどれだけ癒しになったかは言葉では言い表せません。また、自分一人で集中して音作りをするのも好きだけど、皆で作り上げる音楽も本当に大好きです。

ピアノの先生に音大を薦められたこともありましたが、結局音楽を専門にしようとは思いませんでした。他の勉強も好きだったし、音楽を専門として学ぶことの難しさは子供なりに感じていたので、あくまで趣味で続ける事にしました。とはいえ、今からでも音大に入って本格的に勉強してみたいという夢はあります。

というわけで、スペインに来てから今まで、実はピアノのない生活がすごーく物足りなかったです「修士の勉強で忙しい間はピアノは弾けない」と自分をなだめ、「ピアノを買うのは仕事をしてから」と言い聞かせ、2年位乗り切っていました。でもっ!やっぱりピアノがないと寂しい〜〜(涙)

転機はいきなり訪れました。何とマドリッドに音楽図書館なるものが存在することを偶然知ったのです。日本の上野にある楽譜図書館には行った事がありました。そこで曲を聴いたり楽譜を見たりすることができたのは覚えています。ですが、マドリッドのこの音楽図書館、何と各部屋にピアノが置いてあって、予約をした1時間半、みっちりピアノが練習できるんです!しかも無料!!

問題は月の始めの開館日に予約をしなければいけないこと。もし既に予約をしている人がいると、予約した人が来るまでの時間しか弾く事ができません。突然キャンセルする人もいるので、弾けることは多々あるんですが、できることなら予約をきちっとしておきたし。

個室は狭いですが、ピアノが弾けるという喜びの前では何でもありません♪

個室は狭いですが、ピアノが弾けるという喜びの前では何でもありません♪

私は偶然2月末にこの図書館について知り、何と次の開館日が3月初めという時に全部の情報を得る事ができ、3月から無事予約をしてピアノを練習できるようになりました。もう、本当に幸せ☆★

この音楽図書館、1919年に市が「全ての人に音楽を」ということで始めたそうです。本当にスバラシイ考えですね。その図書館のパンフレットにドン・キホーテの一文が載っていました。英語にすると、「Where there is no music, there’s no life」。英語だと、最近の広告にあった文章と似てるかも?!「エリートを育てる音楽」ではなく、「全ての人が楽しめる音楽」というコンセプトが素敵だと思いました。

最近は週に2回、その音楽図書館に通ってピアノを弾いています。だいぶ下手になっちゃったけど、ショパンとかフォーレとかの懐かしい曲の他、新しい曲にも少しずつ挑戦しています。受付のぶっきらぼうなおじちゃんとも知り合いになり、帰る時にちょっと話したりするんですが、最近「きみはピアノを弾き終わって帰る時に、本当に顔が輝いているねぇ。」って感心されました。当たり前です、2年の禁断期間を終えてようやく弾けるようになったんですから(笑)

昔はいつも当たり前のように弾けたピアノ、身近なものではなくなって初めて、自分がどれほど音楽が好きなのかが分かった気がします。ピアノを弾いていると、本当に涙が出そうな程の幸せを感じるんです。「あぁ、心が潤っていくなぁ」っていう感じ☆

この建物は上から見ると正方形で中がパティオになっています。このパティオで開かれる催しも素敵なものが多いです。

この建物は上から見ると正方形で中がパティオになっています。このパティオで開かれる催しも素敵なものが多いです。

この2年間、スペインでの生活に慣れようと多少無理をしたり、何とか修士を終えようとしたり、その後は就職活動やら何やらで、それらはどれも良い経験だけど、やっぱり自分の心が少し乾いてきていたんだなぁ、、、って気がしました。音楽に触れ、自分だけのために自分が納得する音楽を演奏し、そこで心が自由になる快感を得ることができました♪すると、フシギなことに、自分の小さい頃のこととかまでよく思い出すようになったんです。私の中の子供の部分が息を吹き返したのかしら(笑)

この音楽図書館、普通の図書館と歴史図書館も併設されています。とても素敵な建物なので、建築に興味のある人にもお薦めです。

 ***************

I started playing the piano when I was 5, and the percussion instrument when I was 8. Then I belonged to some brass band club and an orchestra, so music meant a lot to me.

During my stay in the US, again music played a very important role, as it soothed me, filled the communication gap I had, and helped me to get to know many people. In short, I cannot imagine my life without music.

After coming to Madrid, for long I yearned for the piano. As I came here for learning Spanish and then for doing a Master, buying a piano was out of question. I would go back to Japan to visit my family and friends each half a year or so, but there wasn’t much time to play the piano at home… My boyfriend’s parents have a nice piano at home, but their house isn’t in Spain and I didn’t want to stay in the piano room alone and play for hours. But I did miss playing the piano, or playing some music.

I did miss playing some music for myself, because the music you play for someone (picking up some famous pieces and eliminating some very difficult ones) is totally different from the one you play only for yourself.

The end of February marked a turning point. My friend told me there’s a Music Library in Madrid where you can play the piano for 1 1/2 hour for free! We visited it and found out that at the beginning of each month you have to make a reservation. But once you do it, say, for Wednesday at 3pm, you can go there on WednesdayS of the month for playing the piano. What’s more, you can make up to 3 reservations. In total, it will be 4 1/2 hours!! The piano is a YAMAHA upright and the sound is not the best. However, it is a great joy to be able to play the music to your heart’s content.

This library was founded in 1919 with a view to nourishing musical education through lending music books and notes to anyone interested in music.

More information (Spanish) is here.

Tagged as: ,

13 Comments

  1. 良かったねぇえ!
    Harukiのピアノの腕前を廃れさせておくのは勿体無いと思ってたけど、弾く場所が出来てなによりだよ。
    スペインの図書館の方針にも感心しました。
    日本ではアップライトのピアノが弾かれないまま放置されてる家庭(ウチの実家か!)は五万とあるけど、やっぱりコストとかスペースとか騒音の関係でピアノを弾きたくても弾けない人は多いと思うんだよねぇ。
    活用して帰国の暁にはまた聴かせてくだされ

  2. あーや
    日本にも探せばピアノを弾ける場所はいっぱいあると思いますが、やっぱりお金が・・・というわけで、初ボーナスは電子ピアノでした(^^;)
    仕事をしていた頃、仕事仲間と連弾の練習の為に渋谷のスタジオに行っていましたが、基本個人練習はやっぱり家でやっていましたね。
    >活用して帰国の暁にはまた聴かせてくだされ
    いやいや、コンセルバトワールのにョッきちゃんの方がずっと上手ですよ!
    (もちろん、歌もそうですがピアノですよ〜。)
    オハズカシイ
    でもまた一緒にどこかにご飯に行きたいですね。楽しみです♪

  3. Harukiがそんな腕前だったとは〜
    それにしてもホントに多才な人だね
    ビーズ作りとか勉強とか
    うちの家(実家ね)のピアノさんはかわいそうだよ。。。

  4. 凄いね。
    スペインの公共の文化施設は本当に充実しているんだね。
    日本で、自由にタダでピアノが弾ける所なんて、見たことも聞いたこともないよ!
    Harukiも、ピアノが弾けて良かったね!私は、もう長らく触れてもいないよ〜。

  5. ピアノはどんな曲を弾かれるのですか?
    フォーレ私も好きです。
    ピアノ本格的につづけるか否かの分岐点は比較的早く訪れるものだと思っていました。
    大学入学時まで迷うくらい両立できるとは! 今聴かせてください!

  6. 天は二物も三物も四物も五物も与えたのですね
    素晴らしいです
    フィアンセさまは、何か楽器はなさるのですか?
    もしそうなら「ホームコンサート」も開けますね♪
    音楽図書館の建物、中身の充実にヨーロッパの歴史を感じました!
    >エリートの音楽でない、一般人のための音楽
    この言葉にも「GNPだけじゃない豊かさ」を感じました。
    mixiでHarukiさんのピアノをUPできないのかしら〜〜〜。
    ↑お友達もスゴイですね!

  7. ユカちゃん
    いやいや、私なんて高校時代のレース手袋と日傘の「み○りちゃん」に比べれば全然!なんて、懐かしいねぇ(笑)
    >うちの家(実家ね)のピアノさんはかわいそうだよ。。。
    何を隠そう、うちの実家(父一人です)のピアノもそんな感じ
    ヨッシー
    そうなの、本当にやりたいと思っていた念が通じたのか、あれよあれよと言う間に道が開けていった感じだったよ!
    >ピアノが絡んで気持ちが和らいでいるからか、
    >いつもの日記よりも本音をさらけ出してるなぁ、と感じました。
    そうかも。もっとパーソナルだよね、やっぱり。
    海外に住むと色々な経験ができるし日本にはない良さがあるとは思うけど、その反面、やっぱり日本で当たり前だったことがそうじゃなくなって、それなりに考えてしまう部分はあるんだよね。
    その一つが音楽だったんだと思うよ
    ヨッシーも興味と時間ができたら是非どうぞ!
    うちの兄も社会人になってからファゴットを始めたけど、すごく楽しいみたいで今はクラシックにはまってるよ(^^)

  8. ねこちゃん
    そう、もう本当に嬉しいよ、ピアノ!
    そして、こういう部分はやっぱりスペイン文化の懐の深さに感謝★
    でも、日本はピアノを弾く人の割合がこっちより高い気がするんだよねぇ。
    日本にもこういう場所がどんどんできたらいいね
    ちかこちゃん
    >ピアノはどんな曲を弾かれるのですか?
    今は随分弾けなくなってオハズカシイんだけど、ショパンのノクターンとかバラードは大好きだよ。最近は個人的にピアノ協奏曲のピアノパートをやってます。
    フォーレは中学生の時にノクターンを弾き始めて、それからどれも好きになったかな
    あの抽象画みたいな音のミックスが最高!
    (そして多少の間違いも埋もれてくれる・笑)
    >大学入学時まで迷うくらい両立できるとは!
    いやいや、日本では「もう趣味でいいや」って思っていてそこまで精進しなかったよー。
    それが、アメリカに行ったら奨学金とかすぐにもらえちゃって、「こっちに残って音楽やりたいかも。。。」っていう気持ちが芽生えてきちゃったみたい
    頑張る人にはそういうチャンスがすぐ巡ってくるっていうのがアメリカの良さだと実感した時でした。
    日本はやっぱりもう少しお金勝負な気がするなぁ。

  9. プリンさん
    いえいえ、とんでもないです
    昔からいつも音楽が身近にあったから好きになった、本当にそれだけだと思いますよ(^^)
    >フィアンセさまは、何か楽器はなさるのですか?
    昔ピアノを習っていたそうですが、今は全然です。
    でも、私に感化されたのかクラシック音楽が随分好きになってくれて。時々週末にコンサートに行ってますよ
    このコンサートについてはまた今度の日記にでもアップしますね☆
    >mixiでHarukiさんのピアノをUPできないのかしら〜〜〜。
    ひえぇ〜〜、ご勘弁を!!
    あと10年位練習が必要です!!

  10. Mixiの動画にアップ、期待してます

  11. ヨッシー
    えーん、いぢわる〜〜〜!!

  12. ピアノ弾かれるんですね〜〜!!
    是非動画、お願いします^^v
    機会があったらボサノバも弾いてください♪
    それにしても、Harukiさんの引き出しの多さは
    知れば知るほど驚かされます☆
    そして音楽図書館なんて!
    スペイン、素晴らしい国ですね〜♪

  13. アンナさん
    アンナさんのボサノバの動画見てから考えようかしら(笑)
    >機会があったらボサノバも弾いてください♪
    うーん、一度も弾いた事がないから見当がつかないです
    すごく楽しそうだから、今度挑戦してみようかな♪
    実は、ボサノバのマラカスに興味あり☆あれは奥が深いですよね〜!
    >そして音楽図書館なんて!
    >スペイン、素晴らしい国ですね〜♪
    アート関係はすごく充実している国だと思います。
    プラド美術館も含め、マドリードの美術館は日曜はタダだし、コンサートも名曲がかなりお得に聴けるし
    ただ、仕事関係はまだまだかなぁ。。。ま、そういうゆったりした環境だから、アートに秀でた人が多いのかもしれないです