Haruki's way

〜スペイン・この不可思議な国〜

親戚の赤ちゃん

生後4日の赤ちゃんBlanca

生後4日の赤ちゃんBlanca

この前夫の親戚の家に赤ちゃんが生まれたので、遊びに行ってきました。実はこの辺りも日本とスペインの違いが明確に出ているのでちょっとご紹介。

日本では、赤ちゃんが生まれたらひとまずお祝いメッセージを送ったりするもの
の、まず家族を1週間位そっとしてあげて、お母さんの疲れを取るようにするというのが一般的。でも、スペインでは赤ちゃんが生まれたら皆赤ちゃんを見に家に行きます。「こんなにめでたいことなら是非お祝いをしなければ」となるので、何としてでも行くのが当たり前。逆に行かなかったらちょっと冷たいようにさえ取られかねません!というわけで、家族・親戚はもちろんのこと、友人、会社の同僚・・・と皆が家に来るわけです。

私の友人でスペイン人と結婚した日本人の女性は、これが耐えられなかったと言っていました。自分は出産後疲れていて、しかも慣れない育児をしている時に、親戚や夫の会社の同僚のためにお茶を出したりしなければいけない・・・と。でも、知り合いのスペイン人女性の話を聞くと、「出産なんて自然なことなんだから、生まれた2日後には皆家事をしているものよ。忙しい中わざわざ自分の子供に会いに来てくれる友達だったら、その人に感謝するために私はケーキ位自分で作って準備すると思う。」とのこと。

日本の方が出産を大事に捉えているんでしょうか。確かに大事と考えているのに周りがそう扱ってくれなかったら、それはそれでストレスかもしれません・・・(^^;)赤ちゃんにとっては大人がたくさん集まってガヤガヤしているのはうるさい環境だろうなぁ・・・と思いつつも、何としてでもお祝いにかけつけるという考えもありなんだな、と実感する出来事でした。おもてなしの考え方はとても良いと思いましたが、そこも「嫌々」やるのは意味がないので、自分のできる範囲でやり、疲れたら「疲れたので」と言って寝に行く位のマイペースさは必要みたいです。

さて、今回生まれた親戚の赤ちゃんというのは、かなり遠い親戚になります。夫のお母さんのお父さんの兄だった人の息子アントニオ(Antonio。私達はトーニョと呼んでいます。)が今回の赤ちゃんのパパなので、夫のお母さんとアントニオが従兄弟同士、うちの夫と赤ちゃんの関係は・・・何て呼ぶのか分かりません(笑)でも、スペインは親戚のつながりが一般的に強いので、私達も時々行き来しています。

1年前のまだ小さいLeire

1年前のまだ小さいLeire

アントニオの奥さんガブリエラ(Gabriela。通称ガビー。)はアルゼンチンの出
身。一度スペインに旅行で来た時にアントニオと知り合い、その数日の間に恋に落ちたのが始まりとか。ロマンチックです。でも、恋に落ちられるのも二人の母国語がスペイン語だからというのは大きいですよね。改めて、スペイン語って国際語なんだなぁ・・・と実感。

家の中はアルゼンチン風のアートもいろいろあり、とても個性的です。そして、アルゼンチンはイタリア系の移民が非常に多かった国なので、国民食はアルゼンチン・ビーフの他に手作りパスタだったりするんです。スペインには沢山アルゼンチンからの移民がいますが、家庭料理の話を聞くと半分イタリアのようでおもしろいですよ。

アントニオとガブリエラには既に一人の女の子レイレ(Leire)がいて、私がスペインに来た時には赤ちゃんだったのに随分大きくなりました。今ではすっかりスペイン語が上手になって・・・(笑)妹ができたことで半分嬉しそう、半分皆の注意がそっちにいってしまってナーバス、そんな感じでした。うーん、長女っていうのは複雑なんだなぁ。。。

LeireとママのGabi

LeireとママのGabi

生まれた赤ちゃんはブランカ(Blanca)という名前で、スペイン語では「白」という意味です。ちなみに白雪姫は”Blancanieves”。文字通り、「白い雪」なんです
ね。とても可愛い名前だなー、と個人的には思います。まだまだ小さくて、本当に可愛らしかったです。

今回の訪問も、「あ、生まれたなら是非行こう!」という話になり、夫と義両親とお家訪問。それが日曜の夜の7時半位。そこから皆で話をしたり赤ちゃんを見たり、他の訪問者と挨拶をしたりして、最終的においとまをしたのが夜9時半過
ぎ。そこから家に帰って食事の準備をして、皆で夕飯をとったのが夜の11時。もちろん食事が終わったのは夜中過ぎで、次の日は仕事。。。こういう生活に大分慣れたので今は平気ですが、きっと日本から来た人にとっては拷問のようなスケジュールだと思います。。。ただ、人間の体はよくできているようで、多少のイレギュラーなスケジュールも、こなすことに慣れていてそれをストレスと感じなければ結構平気みたいです。最近ではだいぶ慣れましたよ。

Tagged as:

10 Comments

  1. うーん、さすがスペインやねー
    女性も体力があるんでしょう。
    生まれた直後は両親ともに疲れてて、
    あと、赤ちゃんと一緒に静かに過ごしたくて、
    とりあえずはみんなシャットアウトしててな〜

  2. わ〜かわいい!しかし生んですぐにおもてなし…生んだことないからわからないけど、ハードスケジュールな響き。でも意外と大丈夫なものなのかな。
    >夫のお母さんとアントニオが従兄弟同士、うちの夫と赤ちゃんの関係は・・・何て呼ぶのか分かりません(笑)
    私も今度(旦那さんにとってのレイレちゃんとまったく同じ関係の子が今度この世に誕生するよ!母の従兄弟の子供の子供。母の従兄弟の子供は「はとこ」らしいのだが、その「はとこ」によると、彼女の子供は私のThird Nieceにあたるとか。ファーストとセカンドがまだいないのにw。日本語では…わからないねw。

  3. パーティ、インテリアに続く、国際文化の違いの紹介。
    いつも楽しく読ませてもらってます
    そして、出産でもスペイン人は積極的に楽しもうという姿勢が
    本当にうらやましいっ
    確かに産後の疲れはあるけど、産後にしか楽しめない
    イベントをただ過ぎ去るのではなく、そのときを楽しむ姿勢がいいね。
    人生の濃さを日本人と比較すると、
    圧倒的にスペイン人の勝利
    なんだろうね。

  4. Goさん
    >生まれた直後は両親ともに疲れてて、
    >あと、赤ちゃんと一緒に静かに過ごしたくて、
    >とりあえずはみんなシャットアウトしててな〜
    たしか、Goさんの奥さんは出産にすごく時間がかかったんでしたよね。
    十数時間とか。。。
    それなら本当に後は休みたいっていう気持ちが分かります!
    私も基本的には日本の「ゆっくり休む」型がしっくりきますね
    wcy
    Third niece、初めて聞いたよー。そういう呼び方があるんだね。
    そう思うと、イギリスもそういう親戚のつながりに重点を置いている文化だったりするのかしら??
    >ハードスケジュールな響き。でも意外と大丈夫なものなのかな。
    きっとその場になれば何とかなるんだろうな、って気はするけど。
    でも、こっちの人達の体力にはただただびっくりしてしまうよ(笑)
    Cim
    >そして、出産でもスペイン人は積極的に楽しもうという姿勢が
    本当にうらやましいっ
    なんかね、こっちの人の時間のすごし方とか人情とかって、すごくCimと共通している気がするよ。
    もしCimがこっちに来たらすぐに慣れる気がする
    >人生の濃さを日本人と比較すると、
    >圧倒的にスペイン人の勝利なんだろうね。
    日本は「効率の良さ」では圧倒的に勝利だと思うんだけど、やっぱり全体としては良くも悪くも繊細でデリケートな感じがするかなぁ。
    ただ、スペインも最近は少しずつヨーロッパ化が進んできたというか、そういう傾向が見えるようになってきたみたいだよ。
    日記、気にってくれたみたいで嬉しいです

  5. わかりにくい言い方でごめんよーThird Nieceという言葉ははとこが使っていたので、イギリス人に本当にそういうのかまだチェックしていないす。近々聞いてみるね(予想としては「わからないー」といわれて終わる気が。w)。

  6. 可愛い
    姉妹
    日本の赤ちゃんって、生まれてしばらくは顔がぼーっとしてる感じだけど、このベビーちゃん、顔立ちがはっきりしてますね!美女
    ブランカちゃんって、フランス王妃になったカステリア王女と同じですね!

    将来が楽しみ
    まさに世界的恋愛の賜物

  7. wcy
    おお、そうだったのね!
    でも気にしないでね。そういう言い方もできるって思うだけでも面白いので
    プリンさん
    確かに、顔立ちがはっきりしていました。
    でも、こっちの赤ちゃんって普通は生まれた時は髪の毛がないはずなのに、この赤ちゃんはふさふさしててそれもびっくりでした。
    >まさに世界的恋愛の賜物
    ふふふ、確かに(^^)
    でも、最近同じ国の人同士の結婚の方が文化が同じようで違うから、「賜物」という言葉が相応しいような気がしてきましたよ☆

  8. ヘンなこと伺いますが、
    耳のピアスっていつ開けるんですか?
    生まれてすぐ?

  9. プリンさん
    そうです。生まれてすぐに産院で開けるみたいですよ☆

  10. 日本の親戚のオバちゃんみたいに
    「Harukiんとこはまだなの?? 早くお母さんに孫を抱かせてやってくれー」 
    みたいな事は言われないのかな??